小さめの仏さまをおつくりしようと思います。
前からあたためていた原稿を基に制作に入ります。

今回は榧を使いますが、実は初めてなんです、榧の木。

木肌もすこし黄色みを帯びて、桧とはまた違った趣きがあります。
榧は古い時代に、よく使われている例があります。
檀像のような感じができるので好まれたのでしょうか。

いつもながら、初めてなので少しキンチョーしてしまって、出来るんかなー?とワクワクしつつ眺めております。

小さいので粘土原型も作らないので、大丈夫かな。

わいろんな仕事の合間に制作するので、時間がかかるかもしれませんが、こつこつ楽しんで行こうと思ってます。

Related Entry
Comment
とても貴重なお写真のup大変うれしく拝見しています。
拙宅近くの札所に聳える榧の古木、率直な立ち上がりとす〜っと天に伸びる優しい姿です/お参りの度に見上げて元気をもらっております。
四国路ではお彼岸が近づくにつれお遍路さんも多くみられるようになりました。様々なスタイルのお遍路さんの姿、特にお祈りの姿を彫ってみたいと願っています。

  • ぐみのき
  • 2018/09/15 21:53
神社仏閣などに立っている木々などは公園とは違うものを感じますね。

ご神木と言われる木々も、木そのものに神秘を感じとる現れなんでしょうね。
生命を持つ木から仏さまが現れるのも頷けることですね。

生活の中にたくさん木の製品はあっても仏さまになる木は稀な事といえますね。
仏さまとなって何百年とあり続けるってすごい事ですね。
  • かゆう
  • 2018/09/16 10:40





   

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ブログ記事でご紹介した各地の位置を地図から総覧いただけます。ぜひ旅先でお立ち寄りください↓

これまでの記事をまとめてご紹介
『かゆう雑記帳』↓

Selected Entry

Archive

Comment

Link

ブログ記事をお読みになられた後に両バナーをクリックしていただければ励みになります↓


ブログランキング・にほんブログ村へ

Search